--- # ソフトウェア工学基礎知識体系 ## SWEBOK Software Engineering Body of Knowledge IEEEが作っているSEの知識体系 知識や概念の「体系化・構造化」が目的 例:`節足動物門 > 昆虫綱 > コウチュウ目 > カブトムシ亜目 ...` 内容は薄くて広い 構造付きの辞書とみなすと良い ## 他にもいろいろなBOKがある Project Management BOK Data Management BOK 主にIT分野 --- # SWEBOK 目次 ## 全15章 ``` 1. SW要求 2. SW設計 3. SW構築 4. SWテスティング 5. SW保守 6. SW構成管理 7. SWエンジニアリング・マネージメント 8. SWエンジニアリングプロセス 9. SWエンジニアリングモデルおよび方法 10. SW品質 11. SWエンジニアリング専門技術者実践規律 12. SWエンジニアリング経済学 13. 計算基礎 14. 数学基礎 15. エンジニアリング基礎 ``` --- # SWEBOK 目次 ## SW設計の部分を抜粋 ``` 2. SW設計 - SW設計の基礎 - SW設計における主要な問題 - 並行処理 - イベントに対する制御と処理 - データの永続化 - コンポーネントの分散化 - エラー・例外処理 - 対話と表示 - セキュリティ - SW構造とアーキテクチャ - UI設計 - SW設計品質の分析と評価 - SW設計のための表記 - ... ``` --- # SWEBOK 目次 ## 全15章 ``` 1. SW要求 2. SW設計 3. SW構築 // 今日はここ ★★★★ 4. SWテスティング // 次回 5. SW保守 6. SW構成管理 7. SWエンジニアリング・マネージメント 8. SWエンジニアリングプロセス 9. SWエンジニアリングモデルおよび方法 10. SW品質 11. SWエンジニアリング専門技術者実践規律 12. SWエンジニアリング経済学 13. 計算基礎 14. 数学基礎 15. エンジニアリング基礎 ```
--- # FWの利用方法 FWのルールに則ってプログラムを作る どんな時に・何をしたいかだけを記述する (!!) あとはFWに任す 雑多な共通処理は全部FWがやってくれる システム全体の制御を考えなくてよい
https://vaelen.org/post/arm-assembly-sorting/
--- !-- _class: enshu-- # 演習 <sub>(10m)</sub> ## 自身のプログラムをコードレビューせよ 題材はなんでもOK - 学部の演習・実験 - 研究用の実験スクリプト 1.可読性・保守性の問題点を3つ以上列挙せよ - リソース効率や機能不備は対象外 - 名前等の字面だけでなく構造的な問題も 2.問題点それぞれについて具体的な改善を考えよ ## 提出方法 1と2をまとめたテキストをCLEに提出すること